HOME > 過去のトピックス〈一般〉:2014年 > 5月30日(開催案内)

「次世代シーケンサーにより得られた大量データに基づくマイクロサテライト多型解析用プライマーの設計とマルチプレックスPCR系の構築」ワークショップ

時】

2014年5月30日(金) 10:00 - 17:00

場】

京都大学 大学院理学研究科 2号館218号室(矢印 アクセス

催】

要】

マイクロサテライトマーカーは高い多型性を示す共優性遺伝マーカーであり、生物多様性評価研究の有効なツールとして広く利用されています。このワークショップでは、次世代シーケンサーにより得られた大量の塩基配列を用いて、マイクロサテライトマーカーのプライマーを設計します。続いて、これらのプライマーを最大12種類同時に使用して標本の遺伝子型を決定するマルチプレックスPCR系の構築を行います。最後に、水圏生物多様性研究における次世代シーケンサーとマイクロサテライトマーカーの利用の現状と今後の展開について議論します。

師】

  • 山崎 曜 (京都大学 大学院理学研究科 動物生態学研究室)
  • 武島弘彦(東京大学 大気海洋研究所 地球表層変動研究センター 生物遺伝子変動分野)

【スケジュール】

  • 5月30日
  • 10:00 – 10:30 準備
  • 10:30 – 12:30 パイプライン「QDD」によるプライマー設計
  • 13:30-16:00 マルチプレックスPCR系の構築
  • 16:00 – 17:00 総合討論

【お問い合わせ先】

武藤 望生(総合地球環境学研究所)
075-707-2325(直通)
e-mail