HOME > 過去のトピックス〈一般〉:2014年 > 3月24日(開催案内)

English


未来設計イニシアティブ国際シンポジウム2014
「地球環境のあるべき姿」の探求

時】

2014年3月24日(月)10:00~17:00

場】

東京国際フォーラムホールD7 (矢印 アクセス
(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)

催】

大学共同利用機関法人人間文化研究機構 総合地球環境学研究所

【テーマ】

「地球環境のあるべき姿」の探求

矢印※詳細(チラシ)はこちら( PDF )

要】

総合地球環境学研究所(地球研)は、地球環境学の総合的研究を行う大学共同利用機関として2001年に創設されました。地球研は、「地球環境問題の根源は、人間文化の問題である」と位置付け、既存の学問分野の枠組みを超えて「総合地球環境学」を構築することをめざしています。

地球研ではこれまで、「人間と自然系の相互作用環」について、認識科学の方法による問題把握と、設計科学に基づく未来設計の両面を追及してきました。とくに、2010年に発足した未来設計イニシアティブでは、これまでの地球研プロジェクトの成果を統合し、「科学と社会の共創」として地球環境問題の様々なステイクホルダー(利害関係者)と共に、人間文化と地球環境のあるべき姿を探るべく、3つの基幹研究プロジェクトを立ち上げています。

本シンポジウムは、このような地球研の活動が地球環境問題の解決へ向けてどのような役割をはたしているかを検証し、地球環境のあるべき姿についての議論の場を、多種多様なステイクホルダーと共に創ることを目的としています。地球環境問題については、人類のひとりひとりがステイクホルダーと言えます。様々な立場のゲスト、会場の来場者に加え、インターネットによる会場外からの参加により、「地球環境のあるべき姿」の探求がさらに活性化することを期待しています。

語】

英語(日本語同時通訳有/スライドは日英併記(予定))

【プログラム】※詳細は変更の可能性があります。

10:00~10:05 開会挨拶:安成 哲三(総合地球環境学研究所所長)
10:05~10:15 来賓挨拶:文部科学省研究振興局学術機関課長 木村 直樹
 
第一部:講演「設計科学と未来可能性」
10:15~10:25 趣旨説明:窪田 順平(総合地球環境学研究所 副所長教授)
10:25~10:55 基調講演①:Peter Roderick(Lawyer and Co-Founder, Planetary Boundaries Initiative)
(法廷弁護士、Planetary Boundaries Initiative 共同設立者)
「“Planetary Boundaries (地球の限界)”パラダイムに対する法的反応について:いかに国際法を転換するか?」
“Legal responses to Planetary Boundaries: how to transform international law?”
10:55~11:15 講演:谷口 真人(総合地球環境学研究所 プログラム主幹教授)
「地球環境研究の国際的枠組み作りと地球研基幹研究プロジェクト」
“Framing platform for global change research and RIHN initiative projects”
11:15~11:30
11:30~12:00 基調講演②:Seth Baum(Co-Founder and Executive Director, Global Catastrophic Risk Institute)
(Global Catastrophic Risk Institute共同設立者・代表)
「地球規模巨大リスク軽減に向けた人間中心主義と生態主義の収斂」
“The convergence of anthropocentric and ecocentric values towards global catastrophic risk reduction”
12:00~12:20 先行公開デモンストレーション:半藤 逸樹(総合地球環境学研究所 特任准教授/Consilience Cyberspace共同開発者)
Android/iOSアプリ「Consilience Cyberspace(統合知電脳空間)と環境観でつながる世界」
12:20~13:30
 
第二部:討論「地球研の超学際研究プロジェクト」
13:30~14:10 統合的水資源管理のための「水土の知」を設える: 窪田 順平(総合地球環境学研究所 教授)、江守 正多(国立環境研究所地球環境研究センター気候変動リスク評価研究室室長)
14:10~14:50 地域環境知形成による新たなコモンズの創生と持続可能な管理: 佐藤 哲(総合地球環境学研究所 副所長教授)、Salvatore Aricó(UNESCO上級プログラム・スペシャリスト(生物多様性評価および機関間調整担当)/国連大学高等研究所上席客員研究員)
14:50~15:05
 
第三部:パネルディスカッション「人類が未来を切り拓くための価値と行動」
15:05~16:55 (パネリスト予定)
  • Salvatore Aricó
  • Seth Baum
  • 江守 正多
  • 福井 晴敏(小説家)
  • 龜石太夏匡(リバースプロジェクト共同代表)
  • Peter Roderick
  • 安成 哲三
(コーディネーター)
香坂 玲(金沢大学人間社会環境研究科 准教授)
16:55~17:00 閉会挨拶:佐藤 哲(総合地球環境学研究所 副所長教授)

講】

無料

員】

120名(※お申込み先着順)

【お申込み方法】

FAX・電子メールのいずれかで①郵便番号・住所、②氏名(ふりがな)、③電話番号、④FAX番号またはe-mailアドレスを明記し、下記へお申込みください。

2014年3月20日(木)12:00 必着 ※申込期間延長しました※

研究推進戦略センター基幹研究ハブ部門

FAX:075-707-2513

e-mail:e-mail

(「地球研未来設計イニシアティブ国際シンポジウム」と明記のこと)

※この申込みを通じて得た個人情報は、本シンポジウムの連絡のみに使用させていただきます。

※インターネットを使ったストリーミング放送による中継を行います。
予めご了承の上お申し込みください。
視聴ページはこちら

※質問とコメントはTwitterで受け付けます。来場者、Ustream視聴者と共に議論を組み立てます。当日ご来場できない方も是非ご参加ください。

※Twitterでの質問・コメントの際はハッシュタグ#rihnfiを忘れずに入れてください。

【問い合わせ先】

総合地球環境学研究所研究推進戦略センター基幹研究ハブ部門

TEL:075-707-2378
平日の8:30~17:00にお問い合わせください。
電子メール:e-mail

Twitterにて最新情報を発信しております!@FutureRIHN