HOME > トピックス〈研究関連〉一覧:2013年 > 3月22日-23日(開催案内)

「温暖化するシベリアの自然と人」プロジェクト
平成24年度 第2回全体ワークショップ

下記の要領で、「温暖化するシベリアの自然と人」プロジェクト 平成24年度
第2回全体ワークショップを開催致します。

日      時: 2013年3月22日(金)– 23日(土)
場      所: 総合地球環境学研究所 セミナー室3・4(矢印アクセス
【プログラム】
 3月22日(金) 10:30~12:00 
【地球研シベリアプロジェクト グループ3 特別セミナー】
『シベリア牧畜民研究のフロンティア(公開研究会)』
(座長:高倉浩樹)
発表1: Andrian Borisov(ロシア科学アカデミー・人文学北方民族問題研究所)
"Nomadic foreigners" – Turk-Mongol peoples of Siberia:
the political status and the social-cultural dimension
in the first half of 19 century
発表2: 大石侑香(首都大学東京大学院)
石油開発におけるハンティの家族領地
 3月22日(金) 13:30~17:00 
【はじめに】
『この全体会議の目的とねらい』
(説明:檜山哲哉)
【トナカイセッション】
『地球温暖化の動植物への影響:彼らは何故しなやかに適応できているのか?』
(座長:立澤史郎)
< 環境変化・社会変化とトナカイ牧畜 >
発表1: 山口 靖(名古屋大学)
衛星データによるシベリアの植生変化の解析(続報)
発表2: 吉田 睦(千葉大学)・中田 篤(北海道立北方民族博物館)
サハ共和国山岳ツンドラ地帯におけるトナカイ牧畜と環境変化:オレニョクとトンポの現地調査を踏まえて
< 野生トナカイと植生 >
発表3: 山本一清(名古屋大学)
シベリアの植生変化とトナカイ
発表4: 立澤史郎(北海道大学)・オクロプコフ(IBPC)
サハ共和国西部における野生トナカイ動態と環境変化との関わり
< メタ分析 >
発表5: 加賀爪 優(京都大学)
トナカイ牧民の気候変化・社会変化への適応:システムダイナミックス
モデルを用いた解析(続報)
< 討  論 >
地域比較の可能性、マクロとミクロの統合デザイン、ほか
 3月23日(土) 9:30~12:00 
【洪水セッション】
『地球温暖化のアイスジャム洪水への影響:頻度・規模・期間・時期』
(座長:高倉浩樹)
発表1: 高倉浩樹(東北大学東北アジア研究センター)
問題提起:地域環境と地域社会からみたアイスジャム洪水
発表2: 八田茂実(苫小牧工業高等専門学校)
レナ川の流量の変動について
発表3: 朴 昊澤(海洋研究開発機構・地球環境変動領域)
環北極陸域の積雪環境変化とアイスジャム洪水
< 討  論 >
アイスジャム洪水を災害に結びつけるものは何か?
 3月23日(土) 12:15~13:15 
【総合討論】
『残り1年(CRを入れると3年)でこのプロジェクトを完結させるために、
  今できることは何か?』
(座長:檜山哲哉)
議  題: 1)今回のセッション以外のトピックスに関わる議論
2)出版計画
3)今後の予定
【問合せ】
檜山哲哉
(総合地球環境学研究所准教授)


総合地球環境学研究所
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山457番地4
TEL:075-707-2456
FAX:075-707-2508