国際ワークショップ
「湖の現状と未来可能性」

日    時: 2013年1月13日(日)8:45〜18:00
場    所: 上海交通大学 閔行校舎 学術活動中心 会議室
共    催: 上海交通大学環境科学と工程学院
総合地球環境学研究所「病原生物と人の相互作用環」プロジェクト
総合地球環境学研究所・中国環境問題研究拠点
言    語: 中国語・日本語・(英語)∗中日同時通訳あり
備    考: 総合地球環境学研究所・中国環境問題研究拠点ホームページ
【プログラム】
8:45-9:00 オープニング   司会 川端善一郎(地球研)
   開幕の挨拶
      呉徳意(上海交通大学)
      窪田順平(地球研)
9:00-10:30 第一部 湖と人の暮らし   司会 福士由紀(地球研)
   張桔(昆明医科大学・雲南大学)
      変化と適応:アーハイ地域白族漁村の生態人類学研究
   楊平(琵琶湖博物館)
      水辺の暮らしから見た湖の環境変容と持続的保全のあり方
      —中国太湖と日本琵琶湖の事例—
   市川智生(上海交通大学)・東城文柄(地球研)
      日本の湖岸地域における環境変化と住民の健康問題
      —琵琶湖彦根マラリア(1920−1950)—
10:30-10:50 休憩
10:50-11:50 第二部 湖の環境変化(1)   司会 山中裕樹(龍谷大学)
   佐藤辰郎(九州大学)
      太湖水系east tiaoxiの魚類と流域の開発
   ハオ愛民(九州大学)
      太湖流域の人間活動が水質環境と生物に与える影響
      および解決策の提案
12:00-13:30 昼食
13:30-14:30 第二部 湖の環境変化(2)
   尚暁(上海航道勘察設計研究院有限公司)
      アーハイ流域の面源汚染とその対策
   源利文(神戸大学)
      環境改変と感染症
      —琵琶湖のコイヘルペスウイルス病を例に—
14:30-16:00 第三部 湖の環境保全   司会 呉徳意(上海交通大学)
      基質強化型人口湿地の低汚染水に対する浄化能力)
   謝杰(上海交通大学))
      アーハイの生態系サービス評価
   謝強(上海交通大学)
      アーハイ湖岸の水生植被状況と水質の関係
16:00-16:20 休憩
16:20-17:20 第四部 湖の環境ガバナンス   司会 窪田順平(地球研)
   大塚健司(アジア経済研究所)
      太湖流域の水環境ガバナンス
      —対話と協働による長期有効管理メカニズムの模索—
   谷内茂雄(京都大学)
      流域ガバナンスの学際研究
      —琵琶湖の農業濁水問題を事例に—
17:20-18:00 総合討論      川端善一郎(地球研)
【問合せ】
窪田順平
(総合地球環境学研究所教授)


総合地球環境学研究所
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山457番地4
TEL:075-707-2391
FAX:075-707-2513

 

Page top