HOME > トピックス〈研究関連〉一覧:2011年 > 9月14日-16日 (開催案内)

持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2011
『グローバルな持続性の構築に向けて −アジアからの視点−』
International Conference on Science and Technology for Sustainability 2011
-Building up Regional to Global Sustainability : Asia vision-

会  期: 2011年9月14日(水)〜16日(金)
会  場: 国立京都国際会館ルームA(京都市) ( アクセス)
定  員: 200名/各日 (参加無料・要事前登録)
主  催: 日本学術会議
共  催: 総合地球環境学研究所
名古屋大学グローバルCEOプログラム「地球学からの基礎・臨床環境学への展開」
東北大学グローバルCEOプログラム「環境激変への生態系適応に向けた教育研究」
北海道大学グローバルCEOプログラム「総合フィールド環境科学の教育研究拠点形成」
後  援: 国際科学会議(ICSU)
国際連合大学(UNU)
日本経済新聞社
申込期間: 平成23年6月24日(金)〜9月7日(金)
申込方法: 日本学術会議ホームページよりお申し込み下さい http://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/jizoku2011/ja/index.html
【プログラム】
第1日目 9月14 日(水)
9:30【開会挨拶】
広渡 清吾 日本学術会議会長
【挨拶】
立本 成文 総合地球環境学研究所所長
9:40【趣旨説明】
安成 哲三(議長) 名古屋大学地球水循環研究センター教授
10:00 【基調講演】
デリアン・チェン(Deliang Chen) ICSU(国際科学会議)事務局長
“Visioning: Towards a new initiative on Earth system research for global sustainability”
10:40<セッション1: アジアの環境問題−地域からの報告>
(共同議長)
阿部 健一 総合地球環境研究所教授
横山 智 名古屋大学大学院環境学研究科准教授
【講演1】
ヤン・シウチン(Yang Xiuqun 楊修群) 南京大学気候・地球変化研究所教授
“Decadal change in East Asian monsoon climate system: Natural variability vs anthropogenic forcing”
【講演2】
バッチャルガル・ザンバ(Batjargal Zamba) 元モンゴル環境大臣(総合地球環境学研究所招聘外国人研究員)
“The emerging challenges for Mongolia associated with tripled stresses due to the global warming, globalization and possible “resource curse”
12:00【ランチ】
13:30【講演3】
アミタ・バヴィスカール(Amita Baviskar) デリー大学経済発展研究所准教授
“Integrating Sustainability and Social Justice: Land Use Changes in India”
【講演4】
ブントーン・ボアホム(Bounthong Bouahom) ラオス国立農林業研究所所長
“Poverty, Growth and Environment in Laos: Where is the balance line?”
【講演5】
ブディ・スティアワン(Budi I. Setiawan) ボゴール農科大学人間生態学部教授
“Water management for sustainable forest plantation in peatlands.”
15:15 【休憩】
15:35 【講演6】
リー・クック・ズワイン(Le Quoc Doanh) ベトナム国立北部山岳地域農林科学研究所所長
“Balancing food security and environmental conservation in the uplands:Vietnamese experience”
【講演7】
ジューン・キム(Joon Kim) ソウル国立大学造園・農村システム工学科教授
“Bottlenecks to Sustainability in Asia: FLUXNET perspectives”
【講演8】
リュウ・ジン・ロン(Liu Gin-Rong 劉振榮) 台湾国立中央大学副総長
“Dynamic climate adaptation - A research approach in Taiwan”
【総括報告】
アルン・アグラワル(Arun Agrawal) ミシガン大学自然資源・環境学部副学部長
“Commons, Conservation, and Livelihoods”
【総合討論】
18:25【閉会】
第2日目 9月15 日(木)
9:30<セッション2−1: 喫緊の課題「水資源と管理」>
(共同議長)
沖 大幹 東京大学生産技術研究所教授
谷口 真人 総合地球環境学研究所プログラム主幹
【講演1】
沖 大幹 東京大学生産技術研究所教授
“Water Footprinting for Sustainable Development and Wise Management of Global Water”
【講演2】
シャ・ジュン(XIA Jun 夏軍) 中国科学院水資源研究センター長
“Water Resource Vulnerability & Adaptation Management to Changing Environment in North China”
【講演3】
フォーク・シュミット(Falk Schmidt) 持続可能性研究先端研究所エクゼクティブオフィサー
“A global crisis and local realities - Governing water in the 21st Century -”
【総合討論】
12:00【ランチ】
13:00<セッション2−2: 喫緊の課題「土地利用・生態系サービス・生物多様性>
(共同議長)
甲山 隆司 北海道大学大学院地球環境科学研究院教授
中静 透 東北大学大学院生命科学研究科教授
氷見山 幸夫 北海道教育大学教育学部教授
【講演1】
エドゥアルド・S・ブロンディジオ(Edurado S. Brondizio) インディアナ大学ブルーミントン校人類学部教授
“Searching for Regional Sustainability in an Interlinked World: Reflections from the Amazon”
【講演2】
矢原 徹一 九州大学大学院理学研究院教授
“Evolutionary and historical thinking on human-nature interactions as a basis of Sustainability science”
【講演3】
リ・シウビン(Li Xiubin 李秀彬) 中国科学院地理科学資源研究所教授
“Land use transitions and their implications for ecosystem services”
【総合討論】
15:25 【休憩】
15:45<セッション2−3: 喫緊の課題「都市化と脆弱性>
(共同議長)
林 良嗣 名古屋大学交通・都市国際研究センター長
岡本 耕平 名古屋大学大学院環境学研究科教授
【講演1】
林 良嗣 名古屋大学交通・都市国際研究センター長
“Sustainability of Asia: Economic Development, Urbanization, Lowering Birth Rate/Aging and Climate Change”
【講演2】
デビット・バニスター(David Banister) オックスフォード大学交通研究ユニット長
“Vulnerability and Sustainability in Asian Cities: A Transport Perspective”
【講演3】
ジョウ・ジアン(Zhou Jian) 清華大学エネルギー・環境・経済研究所准教授
“Strategy of Low-Carbon Development in China's 12th FYP”
【講演4】
竹内 邦良 (独)土木研究所水災害・リスクマネジメント国際センター長
“Disaster Risk Management and Sustainability: Challenges of IRDR”
【総合討論】
18:45【閉会】
第3日目 9月16 日(金)
9:30<セッション3: 持続可能な地域と世界に向けた国際的な取り組み>
(共同議長)
住 明正    東京大学サステイナビリティ学連携研究機構教授
氷見山 幸夫 北海道教育大学教育学部教授
【講演1】
シビル・セイツィンガー(Sybil Seitzinger) IGBP(地球圏−生物圏国際協同研究計画)事務局長 “IGBP and Earth System Science for Global Sustainability:Connecting Regional to Global”
【講演2】
パヴェル・カバット(Pavel Kabat) ワーゲニンゲン大学環境研究センター教授
“The state and prospects of water resources in Asia: a case for a new sustainability approach?”
【講演3】
アナンサ・クマール・ドゥライアバ(Anantha Kumar Duraiappah) IHDP(地球環境変化の人間的側面国際研究計画)事務局長
“The Green Economy: The Emperor's New Clothes”
【講演4】
ハッサン・ヴィルジ(Hassan Virji) START(地球変動に関する分析・研究・研修システム)事務局長
“A Perspective on Sustainability science and Transformative Change”
12:00【ランチ】
13:30<総括・討論>
(共同議長)
安成 哲三 名古屋大学地球水循環研究センター教授
パヴェル・カバット(Pavel Kabat) ワーゲニンゲン大学環境研究センター教授
【講演5】
中塚 武 名古屋大学大学院環境学研究科教授
“Clinical and basic environmental studies in Nagoya University- a medical approach to solve environmental problems”
【講演6】
米本 昌平 東京大学先端科学技術研究センター特任教授
“Environmental Research, Epistemic Community and International Relations”
【総括討論】
15:30【閉会挨拶】
唐木 英明 日本学術会議副会長