HOME > トピックス〈研究関連〉一覧:2010年 >8月11 日 (開催案内)

国際ワークショップ 『持続可能なメガシティのシナリオとは?』

このたび、「メガシティが地球環境に及ぼすインパクト:そのメカニズム解明と未来可能性に向けた都市圏モデルの提案」プロジェクトでは、下記の要領で、ジャカルタからゲストをお呼びして、 国際ワークショップを開催いたします。

みなさま奮ってご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

詳細チラシ(英語)はこちら (PDF)です。

日  時: 2010年8月11日(水)9:00−17:30
会  場: 東京大学生産技術研究所・大会議室(An棟301・302) (アクセス)
題  目: 持続可能なメガシティのシナリオとは?
主  催: 総合地球環境学研究所
「メガシティが地球環境に及ぼすインパクト」プロジェクト
(メガ都市プロジェクト 代表:村松伸)
共  催: 東京大学グローバルCOEプログラム「都市空間の持続再生学の展開」
言  語: 英語(同時通訳なし)
備  考: 事前申込・参加費 いずれも不要
□ 開催趣旨

私たちは急速に拡大するメガシティの問題をどのように解決すればよいのだろうか?私たちはメガシティの持続可能な将来をどのように描くことができようか?本ワークショップでは、都市計画に関わる研究者や実務家を交え、ジャカルタ、メキシコ、東京を事例として、持続可能なメガシティのシナリオを議論する。

□ プログラム
9:00-9:10 「開会挨拶」
立本成文(総合地球環境学研究所・所長)
9:10-9:15「趣旨説明」
- 村松伸(総合地球環境学研究所・教授)
第 I 部 メガシティの現在
9:15-10:00「東京」
- 大方潤一郎(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・教授)
10:00-11:30「ジャカルタ」
- Gunawan Tjahjono(インドネシア大学工学部建築学科・教授)
- Wiriyatmoko Kadari Hadisantoso(ジャカルタ首都特別州空間計画局・局長)
- Choirunnisa Chotib(タンゲラン市空間計画局)
11:30-12:00「ディスカッション:メガシティの現在」
第 II 部 持続可能なメガシティのシナリオ
13:30-14:30「メガシティのシナリオとは? ―ジャカルタ、東京、メキシコを事例として―」
- 岡部 明子(千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻・准教授)
- 山下 裕子(一橋大学大学院商学研究科・准教授)
- 加藤 浩徳(東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻・准教授)
- 村上 暁信(筑波大学大学院システム情報工学研究科社会システム・マネジメント専攻・講師)
- 北垣 亮馬(東京大学大学院工学系研究科都市持続再生研究センター・特任助教)
- 林 憲吾(総合地球環境学研究所・プロジェクト研究員) ほか
14:30-15:30持続可能性への論点
- 大方 潤一郎(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・教授)
- 海道 清信(名城大学都市情報学部都市情報学科・教授)
- 岩船 由美子(東京大学生産技術研究所・准教授)
- 岡本 正明(京都大学東南アジア研究センター・准教授)
- 小泉 秀樹(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・准教授)
- 門司 和彦(総合地球環境学研究所・教授)
(15:30 - 15:45 休憩)
15:45-16:45 「持続可能なジャカルタのシナリオへの論点」
- Gunawan Tjahjono(インドネシア大学工学部建築学科・教授)
- Wiriyatmoko Kadari Hadisantoso(ジャカルタ首都特別州空間計画局・局長)
- Choirunnisa Chotib(タンゲラン市空間計画局)
- Sutanto Soehodo(ジャカルタ首都特別州・副知事)
- Miftah Ruyani Azhuri(ジャカルタ首都特別州空間計画・環境局・局長)
- Izhar Chaidir Idroes(ジャカルタ首都特別州空間計画局)
17:25-17:30「ディスカッション:持続可能なメガシティのシナリオとは?」
17:25-17:30「閉会挨拶」
- 村松 伸(総合地球環境学研究所・教授、東京大学生産技術研究所・教授)
総合司会:志摩 憲寿(東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻・助教)
【お問合せ】
林 憲吾 | HAYASHI Kengo
(総合地球環境学研究所 プロジェクト研究員)

総合地球環境学研究所
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山457番地4
TEL:075-707-2340 (直通) / 2353
FAX:075-707-2508
プロジェクトのホームページ