龍谷大学環境論入門+地球資源論レジュメ/2010年前期水曜3・4限
環境論入門
1st, 14-APR-2010.
2nd, 21-APR-2010.
3rd, 28-APR-2010.
4th, 12-MAY-2010.
5th, 26-MAY-2010.
6th, 2-JUN-2010.
7th, 9-JUN-2010.
8th, 12-JUN-2010.
9th, 16-JUN-2010.
10th, 23-JUN-2010.
11th, 30-JUN-2010.
12th, 7-JUL-2010.
13th, 14-JUL-2010.
14th, 21-JUL-2010.
地球資源論
1st, 14-APR-2010.
2nd, 21-APR-2010.
3rd, 28-APR-2010.
4th, 12-MAY-2010.
5th, 26-MAY-2010.
6th, 2-JUN-2010.
7th, 9-JUN-2010.
8th, 12-JUN-2010.
9th, 16-JUN-2010.
10th, 23-JUN-2010.
11th, 30-JUN-2010.
12th, 7-JUL-2010.
13th, 14-JUL-2010.
14th, 21-JUL-2010.
- 次の講義は最後の講義です.レポート提出の締切は最終講義時までですのでお忘れなく.メイル添付の場合は2010年7月21日中に届くように送ってください.レポートの体裁や注意事項をよく読んで,必須の情報に記入漏れがないかを確認してから提出してください.
- 知り合いのNPO法人森林再生支援センターがシンポジウムを行います.
☆シンポジウム「だれも知らない、ほんとうの生物多様性問題」を開催
2010年7月24日(土)に京大会館(京都市左京区)において、生物多様性とは何かを、会場の皆さまと一緒に考えるシンポジウムを開催します。
詳しくは案内チラシ(PDFファイル)と会場地図(PDFファイル)をご覧下さい。
- 2010年6月9日の講義でレポート課題を発表しました.
PDFファイル|
DOCファイル
- 2010年度前期「環境論入門」水曜3講時.担当:辻野亮(非常勤講師)
- レポート課題
1) 人間と自然環境の関係を理解する上で重要な概念や事柄を,あなたが重要と考える順に4つ挙げよ(20点).
2) 1)で挙げた概念や事柄の内容とそれがなぜ重要かを,4つそれぞれ解説せよ(20点×4).
-
レポートの体裁:
A4用紙1枚以内(表紙不要)に,用紙の上のほうに氏名と学部学科,学籍番号,授業名,提出日を書いて,その下に課題と本文,出典などを記載して提出してください.紙でもメイル添付でも結構です.
-
提出:
紙媒体の場合は第14回(2010年7月21日)の最終講義時までに,メイル添付(辻野宛)の場合は2010年7月21日までに提出すること.
-
注意点:
このレポートで何を主張したいのかを明確に理解した上で,事実と意見を交えて読者に納得できるような論理的文章を作成してください.事実誤認や論理的間違い,「青年の主張」,観念的,口語的または冗長表現などを注意してください.誰が読んでも理解できるような文章か,誤字脱字はないかを確認した上で提出してください.また,基本的に返却しませんのでコピーを手元に保管しておいてください.
- 2010年度前期「地球資源論」水曜4講時.担当:辻野亮(非常勤講師)
- レポート課題
1) 人間と地球資源の関係を理解する上で重要な概念や事柄を,あなたが重要と考える順に4つ挙げよ(20点).
2) 1)で挙げた概念や事柄の内容とそれがなぜ重要かを,4つそれぞれ解説せよ(20点×4).
-
レポートの体裁:
A4用紙1枚以内(表紙不要)に,用紙の上のほうに氏名と学部学科,学籍番号,授業名,提出日を書いて,その下に課題と本文,出典などを記載して提出してください.紙でもメイル添付でも結構です.
-
提出:
紙媒体の場合は第14回(2010年7月21日)の最終講義時までに,メイル添付(辻野宛)の場合は2010年7月21日までに提出すること.
-
注意点:
このレポートで何を主張したいのかを明確に理解した上で,事実と意見を交えて読者に納得できるような論理的文章を作成してください.事実誤認や論理的間違い,「青年の主張」,観念的,口語的または冗長表現などを注意してください.誰が読んでも理解できるような文章か,誤字脱字はないかを確認した上で提出してください.また,基本的に返却しませんのでコピーを手元に保管しておいてください.
- 2010年6月2日の地球資源論で,小さな課題を出しました.
課題は「過去の文明を研究することは現代の私たちにどういう意味があるのか」です.
学期末のレポート課題の練習として取り組んでみてください.
なお,この課題は成績評価とは関係ありませんので提出する必要はありませんが,提出する場合には,A4用紙1枚に,氏名と学籍番号,授業名,提出日,課題の問い,本文,引用文献などを記載して提出してください.紙でもメイル添付でも結構です.論理的で他者を納得させられるような文章が書けているかをよく考えて提出してください.
- 2010年5月26日の環境論入門で,小さな課題を出しました.
課題は「なぜ温帯の森林面積は少ないのか」です.
学期末のレポート課題の練習として取り組んでみてください.
なお,この課題は成績評価とは関係ありませんので提出する必要はありませんが,提出する場合には,A4用紙1枚に,氏名と学籍番号,授業名,提出日,課題の問い,本文,引用文献などを記載して提出してください.紙でもメイル添付でも結構です.論理的で他者を納得させられるような文章が書けているかをよく考えて提出してください.
- 2010年5月19日は休校日です.
- 2010年6月12日の辻野の別業務は10月に延期されました.したがって6月12日は予定通り行います.
2010年6月12日は休講です(辻野に別業務が予定されているため).
- ヤクザル調査隊の調査員募集のお知らせ
今年の調査員を募集しています。
申込締切は7/4です。多数の方のご応募をお待ちしています。
ヤクザル調査隊公式サイト
辻野亮
Riyou Tsujino
Email: turi_at_chikyu_dot_ac_dot_jp
Resume: http://www.chikyu.ac.jp/retto/members/TsujinoR/ryukoku2010.htm