地球研ステークホルダー・プレゼンテーション大会: 地球環境問題を解決するイノベーション

RIHN Stakeholders Presentation Competition 2015: Innovations towards Futurability
日 時
2015年3月14日(土) 13:00 - 17:30
会 場
総合地球環境学研究所 講演室(⇒アクセス
主 催
大学共同利用機関法人人間文化研究機構 総合地球環境学研究所
テーマ
地球環境問題を解決するための「あなたのアイデア」
概 要
基調講演者: リバースプロジェクト代表 伊勢谷友介(いせやゆうすけ)

俳優・映画監督・リバースプロジェクト代表

1976年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。大学在学中の1998年、ニューヨーク大学映画コース(サマーセミスター)に短期留学、映画制作を学ぶ。1999年公開の映画『ワンダフルライフ』(是枝裕和監督)で俳優デビュー。2003年、初監督作品『カクト』が公開。2008年、地球環境や社会環境を見つめ直し、未来における生活を新たなビジネスモデルを創造するプロジェクト『リバースプロジェクト』をスタートさせる。2012年に「観客型民主主義から参加型民主主義へ」を掲げクラウドガバメントラボを設立。主な出演作に『金髪の草原』(犬童一心監督)、『ブラインドネス』(フェルナンド・メイレレス監督)、『CASSHERN』(紀里谷和明監督)、『嫌われ松子の一生』(中島哲也監督)、『十三人の刺客』(三池崇史監督)、『あしたのジョー』(曽利文彦監督)、「白洲次郎」(NHK)、「龍馬伝」(NHK)、『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』(大友啓史監督)、日韓合作映画『ザ・テノール 真実の物語』(キム・サンマン監督)、『ジョーカー・ゲーム』(入江悠監督・現在公開中)などがある。今後の公開作品、『新宿スワン』(園子温監督・15年)、『天の茶助』(SABU監督・15年)。また、現在放送中の大河ドラマ「花燃ゆ」に、主人公の兄・吉田松陰役で出演中。

基調講演者:
リバースプロジェクト代表
伊勢谷友介
(いせやゆうすけ)

MC: 龜石太夏匡(かめいしたかまさ)

株式会社リバースプロジェクト社長

1971年生まれ。1993年渋谷にショップ「PIDE PIPER」を立ち上げ、その後原宿、大阪にも展開し、ファッションシーンをけん引する。その傍らで、俳優としても活動し映画「ソナチネ」などに出演。その後、映画製作に移り、脚本・プロデュースをメインに活動。主な作品として「カクト」(脚本・出演)、「ぼくのおばあちゃん」(脚本・プロデュース)、「セイジ-陸の魚-」(脚本・プロデュース)など。2009年に伊勢谷友介と共に「人類が地球に生き残るためにどうするべきか」を理念とした株式会社リバースプロジェクトを立ち上げ、代表取締役社長に就任する。衣食住を中心とした様々なプロジェクトを立ち上げる。

MC:
龜石太夏匡
(かめいしたかまさ)

MC: 中島志佳(なかじまゆきか)

同志社大学経済学部3年生

第24代ミス奈良、2013年度ミス同志社グランプリ。京都テレビ 「京都ふらり~」、奈良テレビ 「ならナビ」、海龍王寺PRイベント トークショー 、阪急ウェディングフェスタなどに出演。関西ウォーカーに掲載。学生団体インベスターとミスキャンとのコラボによる、福島県被災地訪問参加。関西コレクションおよびキャンパスコレクションに出演。

MC:
中島志佳
(なかじまゆきか)

評価員: 谷崎テトラ(たにざきてとら)

放送作家。音楽プロデューサー。ワールドシフトネットワークジャパン代表理事。愛知県立芸術大学非常勤講師。 1964年、静岡生まれ。環境・平和・社会貢献・フェアトレードなどをテーマにしたTV、ラジオ番組、出版を企画・構成するかたわら、新しい価値観(パラダイムシフト)や、持続可能な社会の転換(ワールドシフト)の 発信者&キュレーターとして活動中。国連 地球サミット(RIO+20)など国際会議のNGO参加・運営・社会提言に関わるなど、持続可能な社会システムに関して深い知見を持つ。現在、伊勢谷友介とInter FM 「KAI Presents アースラジオ」(毎月第4火曜21時〜)に出演中。

▶谷崎テトラ HP:http://www.kanatamusic.com/tetra/

▶FB:https://www.facebook.com/tetra.tanizaki

評価員:
谷崎テトラ
(たにざきてとら)

谷崎テトラ HP ▶FB

評価員: 大西有子(おおにしゆうこ)

総合地球環境学研究所 助教。

国際連合食糧農業機関(FAO、イタリア)にて4年間、開発途上国への緊急食糧援助の為のデータ分析や情報提供を行う。オックスフォード大学(イギリス)よりクラレンドン奨学金を受賞したのを機に退職、同大学にて修士号、博士号を取得する。東京大学生産技術研究所、オックスフォード大学環境変化研究所勤務を経て、2011年から国立環境研究所にてIPCC第5次評価報告書の作成に携わる。2014より現職。研究者とステークホルダーが連携して地球環境問題の解決を目指す国際研究プロジェクト、フューチャー・アースの研究推進活動に取り組んでいる。主な研究テーマは地球温暖化と生物多様性。特に、将来の生物の分布や、開花や紅葉の時期の変化を予測し、地球温暖化が動物や植物に与える影響を研究している。

評価員:
大西有子
(おおにしゆうこ)

評価員: 仲津正朗(なかつまさあき)

連続起業家。株式会社CoinPass共同創業者兼CEO。

1977年大阪生まれ。学生時代から、貨幣システムが文明社会と地球環境に与える影響について深い関心を持ち、2003年NY在住中、シルビオ・ゲゼルの自然的経済秩序の理論に触れ、起業家として、生涯をかけてポスト資本主義社会後の貨幣システムの再発明を志す。2010年から12年は、シリコンバレーにて、3人の仲間と共に、コンテントキュレーションのITベンチャーを創業する。帰国後、リターゲティング広告ソリューションの仏クリテオ社のグローバル RTB チーム アジア統括ディレクターを経て、2014年から再び起業。現在、ビットコインの中核技術であるブロックチェーン技術を応用したゲゼルマネー・プラットフォームを開発中 。

▶株式会社 CoinPass HP: https://www.coinpass.jp/

評価員:
仲津正朗
(なかつまさあき)

株式会社 CoinPass HP

評価員: タマル(たまる)

シンガー&ソングライター

2006年資生堂〈マキアージュ〉CM曲『My Brand New Eden』(‘山田タマル’名義)でメジャーデビュー。

2010年3月、国連・世界水の日 記念イベント「World Water Day 2010 TOKYO Live」イベントテーマ曲に自身のオリジナル曲『Planet Home』が起用され、同イベントにも出演。翌年の東日本大震災を受け、2011年には森林保護プロジェクト「タマルの森」を立ち上げ、イベントを開催。フォレストサポーターズの一員としても、環境問題にも取り組んでいる。

また、現在放送中‘月桂冠〈糖質ゼロ〉’コマーシャル曲(書き下ろし)、‘TBSラジオ「片岡鶴太郎 今宵も神の雫」’テーマ曲他、‘NISSEY’コマーシャル曲(歌唱)、‘BS-TBS「徳さんのお遍路さん 四国遍路八十八ケ所 心の旅」’番組音楽、舞台の音楽監修を手がける等、テレビやラジオ、コマーシャル、映画等多方面に作品が起用。さらに、イベントの企画・プロデュースや司会、昨年2014年には、ラジオのパーソナリティー(「東京発大船渡 TAMARU 歌の小包」)、女優としてドラマ(NHKドラマ10「聖女」)にも出演する等、表現者として活躍の場を拡げている。

▶タマル HP:http://ameblo.jp/tamaru-official/

評価員:
タマル
(たまる)

タマル HP

総合プロデューサー: 半藤逸樹(はんどういつき)

総合地球環境学研究所 特任准教授

1974年生まれ。1996年東京水産大学水産学部卒、2000年連合王国イースト・アングリア大学大学院環境科学研究科博士課程修了(2002年Ph.D.取得)。専門は地球システム科学。2001年イースト・アングリア大学環境科学部研究員、2004年連合王国シェフィールド大学応用数学科研究員、2006年総合地球環境学研究所研究部上級研究員、2007年愛媛大学沿岸環境科学研究センター助教を経て、2011年より現職。現在は、数理モデリング手法を駆使して異分野の研究者と学際研究に取り組み、様々な地球環境問題のステークホルダー(利害関係者)と協働して超学際研究と「人間文化としての地球環境研究」を実践している。2013年人間文化研究奨励賞を受賞。2014年4月より、地球研未来設計FS(予備研究)「環境問題認識システムの開発と新しい地球環境観の形成: ”化学的不均衡”を乗り越えるために」の責任者を務める。2014年9月にリバースプロジェクトの龜石太夏匡氏と「人類会議」の暫定共同議長を務める。

▶未来設計FS HP: https://www.chikyu.ac.jp/rihn/project/FS-2014-09.html

▶アプリ「環境観でつながる世界」 HP: http://www.consilience-cyberspace.com/

総合プロデューサー:
半藤逸樹
(はんどういつき)

未来設計FS HP
アプリ「環境観でつながる世界」 HP

総合地球環境学研究所(地球研)は、地球環境学の総合的研究を行う大学共同利用機関として2001年に創設されました。地球研は、「地球環境問題の根源は、人間文化の問題である」と位置付け、既存の学問分野の枠組みを超えて「総合地球環境学」を構築することをめざしています。

地球研ではこれまで、「地球研フォーラム」などのイベントを通じ、参加者の皆さまと地球環境問題について議論してきました。地球環境問題のステークホルダー(利害関係者・当事者)は、地球に暮らすわたしたちです。今回のプレゼンテーション大会は、(研究者を含む)ステークホルダーが、同じ立ち位置で意見を表明する機会です。ひとりひとりのアイデアを持ち寄ってみませんか?基調講演者/評価員にNHK大河ドラマ「花燃ゆ」に吉田松陰役として出演するなど俳優としても活動しながら環境や社会を見つめなおし、未来における生活を新たなビジネスモデルと共に創造していく株式会社「リバースプロジェクト」の代表も務める伊勢谷友介氏を迎え、ステークホルダー間の意見交換・合意形成を行います。地球環境問題を解決するための「あなたのアイデア」について、プレゼンテーションを行ってみたい方、プレゼンテーションを聴講したい方、地球研のイベントに関心のある方、皆さまの参加をお待ちしております。

MC
  • 龜石太夏匡(株式会社リバースプロジェクト社長)
  • 中島志佳(同志社大学経済学部3年生、第24代ミス奈良、2013年度ミス同志社グランプリ)
評価員(予定)
  • 谷崎テトラ(一般社団法人ワールドシフトネットワーク代表理事)
  • 伊勢谷友介(リバースプロジェクト代表)
  • 大西有子(地球研助教)
  • 仲津正朗(株式会社CoinPass代表取締役)
  • タマル(シンガー&ソングライター)
  • 参加者からの選出(抽選) x 2
  • 半藤逸樹(アプリ「環境観でつながる世界」共同開発者/地球研 特任准教授)
聴 講
無料
定 員
聴講希望者80名およびプレゼンテーション希望者12名
※受付は終了いたしました。
問い合わせ先
総合地球環境学研究所 管理部研究協力課
TEL:075-707-2472 または075-707-2146
e-mail:E-mail
  1. ※インターネットを使ったストリーミング放送による中継を行います。予めご了承の上お申し込みください。
  2. ※質問とコメントはTwitterで受け付けます。当日ご来場できない方も是非ご参加ください。Twitterでの質問・コメントの際はハッシュタグ“#rihnspc”を忘れずに入れてください。

プログラム(案)

  1. 13:00 – 13:05 開会の挨拶 安成哲三(総合地球環境学研究所 所長)
  2. 13:05 – 13:20 趣旨説明 半藤逸樹(総合地球環境学研究所 特任准教授)
  3. 13:20 – 14:00 基調講演 伊勢谷友介(株式会社リバースプロジェクト代表)
  4. 14:00 – 15:00 プレゼンテーション第1部 6人 x 10分 (7+3分)
  5. 15:00 – 15:30 休憩
  6. 15:30 – 16:30 プレゼンテーション第2部 6人 x 10分 (7+3分)
  7. 16:30 – 16:40 参加者全員で良いアイデアに投票
  8. 16:40 – 17:10 意見交換
  9. 17:10 – 17:25 総評 谷崎テトラ(一般社団法人ワールドシフトネットワーク代表理事)
  10. 17:25 – 17:30 閉会の言葉 阿部健一(総合地球環境学研究所 教授)
注意事項
  1. 聴講者ならびにプレゼンターお一人当たり一枚ずつ、参加票をお送りいたします。当日参加票を忘れずにお持ちくださいますようお願いいたします。参加票をお持ちでないお客様はご入館いただけませんのでご注意ください。
  2. 当日は12:30開場、13:00開演です。開場前は当研究所エントランス自動ドアを施錠している為、ご入館いただけません。予めご了承ください。
  3. 当研究所内及び付近にはご利用いただける駐車場の準備がございません。恐れ入りますが、地球研へのアクセス をご確認の上、公共交通機関のご利用をお願いいたします。また、当日国際会館駅-地球研前間での臨時バスをご用意しております。下記国際会館駅発バス時刻表にてのりば・発車時刻をご確認の上、ご利用ください。
  4.  のりば 出発時刻
    40 京都産業大学 国際会館駅バスターミナル2のりば12:15
    臨時バス
     地球研前行
    国際会館駅1番出口前12:20
    臨時バス
     地球研前行
    国際会館駅1番出口前12:30
    40 京都産業大学国際会館駅バスターミナル2のりば12:35
    52 貴船口・鞍馬国際会館駅バスターミナル3のりば12:41
  5. 開演5分前及び休憩終了5分前にはお席にお戻りください。また、それ以外の時でも、スタッフが出入口前に立っているときは、会場の出入りをお控えください。また終演後、エントランス玄関を出られますと、自動ドアが開かなくなり再入館できなくなります。お忘れ物のないようご注意ください。
  6. 当日は、USTREAMによる中継があります。また、Twitterによるコメントが会場内外から寄せられますので、ご了承ください。
  7. 面白かったプレゼンテーションを聴講者の皆様に投票していただく聴講者賞を予定しております。是非ご協力ください。尚投票の仕方については、当日ご案内いたします。
  8. 発表者に対する聴講者の質問・コメントはTwitterにて受け付けております。ハッシュタグ#rihnspc をつけてツイートしてください。ツイートのログは意見交換・合意形成の研究材料としても使用させていただきます。あらかじめご了承ください。
  9. 会場での資料配布等はご遠慮くださいますようお願いいたします。
  10. 出演者が万全な状態で臨めるよう、「出待ち」「入り待ち」「追いかける」「執拗につきまとう」等の行為は一切お止めくださいますよう、お願いいたします。他の多くのお客様にご迷惑になり、大きな事故の元となる可能性もございます。お守り頂けない場合、開催中止となる場合もございます。
  11. 大会中は、携帯電話、アラーム等音の出る機器の電源は、他のお客様にご迷惑がかかり、進行の妨げとなる可能性がございますので、必ず電源をお切りください。また、上演中の私語や、周囲の方の司会を塞ぐ、大声を出すなど(出演者の名前を呼ぶ等)周りのお客様のご迷惑となる行為はお控えくださいますよう、お願いいたします。
  12. 本研究所館内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音等は、固くお断り申し上げます。
    これらの行為は法律でも禁止されております。スタッフが発見しました際は、機器をお預かりさせていただき、お客様に確認の上、データを消去させていただきます。
  13. 喫煙は所定の喫煙コーナーでお願いいたします。
  14. 会場内での飲食は固くお断りいたします。また、当研究所館内・付近には食堂・売店・自動販売機の類はありませんので、ご注意ください。

みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。

  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. イベント
  4. その他イベント
  5. 地球研ステークホルダー・プレゼンテーション大会: 地球環境問題を解決するイノベーション
↑ページトップへ
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん