もどる

第3回 アムール・オホーツクプロジェクトFS会議プログラム


日時:11月10日(月) 14:00-18:30(19:00-21:00 懇親会)
    11月11日(火) 09:00-15:00
場所:総合地球環境学研究所
    京都市上京区丸太町通河原町西入高島町335番地


11月10日(月)14:00-18:45

  • 14:00-14:15
      研究代表あいさつ
       原 登志彦・成田 英器

  • 14:15-14:45
      FS研究の経過報告
       白岩 孝行

  • 14:30-15:30
      「北太平洋亜寒帯域における植物プランクトンの群集構造と動態」
        鈴木 光次(北海道大学 地球環境科学研究科)

  • 15:30-15:45 休憩

  • 15:45-16:45
      「西部北太平洋亜寒帯域が鉄制限海域になる理由」
       西岡 純(電子中央研究所 我孫子研究所)

  • 16:45-17:30
      「科研費プロジェクト「シベリアにおける最終氷期以降の植生変遷」の紹介」
       高原 光(京都府立大学 大学院農学研究科)

  • 17:30-17:45 休憩

  • 17:45-18:45
      「大気を経由してオホーツク海周辺海域へ降下するアジア大陸起源の物質」
       植松 光夫(東京大学 海洋研究所)

  • 19:00-21:00 懇親会(場所:未定)

11月11日(火)09:00-15:00

  • 09:00-09:30
      FS研究の評価について
       成田 英器

  • 09:30-12:30
      実行計画の提案と検討
    1. 「アムール川流域で生じる人為改変の背景」 柿澤 宏昭

    2. 「アムール川流域の土地利用変化の空間分布」 春山 成子

    3. 「アムール川への周辺陸面からの物質流出メカニズム」 柴田 英昭

    4. 「アムール川における物質輸送フラックス」 中塚 武

    5. 「オホーツク海における物質循環と生物生産」 中塚 武

    6. 「大気を通じた陸起源物質の輸送量の時間変動評価」 白岩 孝行

    7. 極東地域の自然変動評価」 立花 義裕

  • 13:30-15:00
      実行計画・遂行に関する討論(つづき)